みなさん、こんにちは!
オーストラリア留学エージェント JAPAMATEのユウトです。
当ブログでは【ワーホリでの体験談】をけっこう書かせていただいておりますが…
今回の記事は…
先日までファームでセカンドワーホリを取得するために頑張っていたShihoさんのワーホリ(ワーキングホリデー)体験談を書かせていただきますね!!
ファームをお考えの方は是非ファームで頑張ってきたShihoの体験談をお楽しみくださいね!!✨
みなさん、こんにちは!
オーストラリア留学エージェント JAPAMATEのユウトです。
当ブログでは【ワーホリでの体験談】をけっこう書かせていただいておりますが…
今回の記事は…
先日までファームでセカンドワーホリを取得するために頑張っていたShihoさんのワーホリ(ワーキングホリデー)体験談を書かせていただきますね!!
ファームをお考えの方は是非ファームで頑張ってきたShihoの体験談をお楽しみくださいね!!✨
みなさん、こんにちは!
オーストラリア留学エージェント JAPAMATEのユウトです。
当ブログでは【ワーホリでの体験談】を書かせていただいておりますが…
今回はファームでつい先日まで頑張っていたAiさんのワーホリ(ワーキングホリデー)体験談を書かせていただきますね!!
ファームをお考えの方は是非ファームで頑張ってきたShiroの体験談をお楽しみくださいね!!✨
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのアヤノです!
最近というかここ数年、格安留学というものが流行っていますね!
インスタやらSNSでもネットでも多くの格安留学に関する広告が流れてきます。
留学というものは確かに高いイメージがありますが
それは今までサポート費用が〇十万円もする有料の留学エージェントが築き上げてしまったイメージでもあります。
ですが、それとは別に昨今『格安留学』というものが徐々に浸透してきました。
それが今オーストラリア現地ではこの格安留学…というか格安留学を売りにしている留学エージェントがちょっとした問題になってしまっているので
今回の記事ではこの格安留学の実情や注意点などをお話させていただこうかと思います。
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのアヤノです!
オーストラリアに留学をする際
ほぼ確実に滞在することになるであろうシェアハウス…
今回の記事はそんな学生ビザでもワーホリでもほぼ確実に必須なシェアハウスを探す際の詐欺被害をご紹介させていただこうと思います。
ツイッターやブログなどインターネットを見ていると
『シェアハウスで詐欺にあった!』
『○○って人に気を付けて!』
といった情報を目にすることがあります。
でも、詐欺に遭ってしまうケースって見たり、掘り下げたりしてみると
まぁそりゃ詐欺られちゃうよね…
と、感じずにはいられないケースもあるのです。
もちろん詐欺行為を働く人が悪いんですけど
自己防衛を常にするよう気を付けていれば防げるケースがほとんどなのです。
今回はそんな『シェアハウス探しの際の詐欺ケース』と『回避方法』をご紹介させていただきますね!
▼シェアハウスの探し方はコチラ▼
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのアヤノです!
オーストラリアは日本と比べると物価が高いとされています。
確かに現地にいると家賃や外食などは高いな…と感じてしまうことも多々あります…
留学する人の中には金銭的な負担がどのくらいかかるのか気にしている人も少なくないでしょう。
そこで、この記事では
オーストラリアの物価が高いとされる理由
主な食材や日用品などの物価
生活する際のポイント
などについて解説します。
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのユウトです!
オーストラリアはワーキングホリデー(ワーホリ)の行き先として人気なのはみなさんもご存知のところかと思いますが、
みなさんは『セカンドワーホリ』や『サードワーホリ』というものをご存知でしょうか?
ワーホリには正確には3種類あり
1年目のワーホリ…ファーストワーホリ
2年目のワーホリ…セカンドワーホリ
3年目のワーホリ…サードワーホリ
というものがあるのですが、ファーストワーホリはみなさんもご存知の通常のワーホリになりますが
セカンドとサードはとある就労条件を満たすことによって取得できるようになるのです。
今回はそんなセカンドやサードワーホリを取るための就労条件や問題点+実情・条件を満たすためのお仕事ををご紹介させていただこうと思いますので
セカンドやサードの取得をお考えの方はぜひお読みくださいね!👍✨
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのユウトです!
『ワーホリで海外に行きたいけど、英語力がどのくらい必要なのか気になる』という人は多いのではないでしょうか。
この記事では、英語ができなくても海外で生活できるのか、必要な英語力の目安、英語力を高めるポイントなどについて解説します。
ワーホリに興味のある方はぜひ参考にしてください。
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのユウトです!
今回の記事ではオーストラリアのシドニー郊外にある日本的な温泉宿に行ってみた時の感想を書いてみましょう!
コロナが広まってしまい、オーストラリアの国境が閉まってしまってから1年…
オーストラリアはこの1年、日本からはもちろん他国からの入国を完全にストップし、コロナの感染拡大を最小限に食い止めることに成功したと言えるのではないかと思います。
筆者のユウトはそんな鎖国状態のオーストラリアから日本へ一時帰国することもできず、1年と少しが経ち、そろそろ湯舟が恋しくなってしまいまして…苦笑
家にバスタブ🛀あるにはあるのですが、日本のもののように深くなく、常時半身浴のような状態となってしまう浅さでのんびりはできないのです…(´;ω;`)泣
もう…
温泉入りたーい!
日本が恋しーーーーい!
なんて、なってしまっている筆者なのですが、温泉なんてオーストラリアにないかなーなんてGoogle大先生にて検索をかけてみると…
お!?あるじゃん!
しかもシドニーから行ける!
と、そこで今回はオーストリアのシドニーから車で約2時間の位置 リスゴー(Lithgow)という地域の近くにある日本のような温泉宿『ジャパニーズ バス ハウス(Japanese Bath House)』に行ってみた感想を書いちゃいます!🙌✨
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのユウトです!
『留学をしたい!』と思った時、まずはきっと携帯で『オーストラリア留学』と調べる人たちがほとんどかと思います。
そして、出てくるのは大量の留学エージェントさんたち…こうなるとどこの留学エージェントさんに相談すれば良いのか分からなくなりますよね(苦笑)
実際問題、筆者のユウトもオーストラリア留学を考えた時にたまたま兄貴が留学をしていたので、兄貴がお世話になったサポート料無料の留学エージェントさんにお願いをしましたが…
自分で探すってなったらもう迷いに迷いまくることになっていたと思います。笑
そこで今回は、留学エージェント選びのコツや注意点と評判の良いオススメの無料エージェントさんたちをご紹介しますので、ぜひぜひ参考にしちゃってください!
けっこう毒舌に…
そして一部の真っ当じゃない留学エージェントさんたちからは嫌われる内容になっているのかな(笑)と思いますが…
留学は人生を左右するものなので、今後留学を考えている方々のためになるような内容を暴露していきます(ゲス顔)
みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのアヤノです!
オーストラリア留学に興味はあるけど、ホームステイってどんな感じだろう?と考えますよね。
日本との違いやルールが気になる方も多いと思います。
本記事ではオーストラリアでのホームステイにまつわる疑問について詳しくまとめました。
ぜひオーストラリア留学を検討している方は参考にしてください。
最近のコメント