オーストラリアで保育士(チャイルドケア)に!?一味違うワーホリ留学プラン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、こんにちは!
オーストラリア留学 JAPAMATEのユウトです!

本日はオーストラリアで保育士になる留学プランというものをお教え致します!

日本で保育士免許を取得し、ワーホリ(ワーキングホリデー)ビザを使ってオーストラリアのシドニーに留学。そして、現在は保育士の免許を取得し、現地の保育園で勤務しているSakiさんのお話を基に保育士に興味のある方のプランニング例を出させていただきますね!

【オーストラリアでのワーホリ体験談】vol.4 シドニーにある現地の保育園にて勤務するSakiさんのケース

今回お話させていただくプランはワーホリだけではなく、学生ビザで学校に通わなければいけないプランとなります。なぜワーホリのみのプランでお話することができないかと言いますと、現在オーストラリアにはワーホリで許されている就学期間である4ヶ月では保育士の資格を取得できる学校がないため、オーストラリアで保育士の資格を取得するにはまず学生ビザでの就学が必要になります。

こちらのワーホリに関しての記事も是非お読みくださいね!

【オーストラリア留学】やるべきことは何?ワーキングホリデービザ(ワーホリ)の取得について(前編)

チャイルドケア・保育士留学とは?|オーストラリア永住権に繋がる!?


  1. オーストラリアで保育士になるには?
    1. 専門学校への入学方法
  2. 日本で保育士!でも…また勉強するの?
  3. どうやって仕事を見つけるの?
  4. オーストラリアの保育士のお給料はどのくらい?
  5. 保育士さんへのワーホリ有効活用のアドバイス

1.オーストラリアで保育士になるには?

オーストラリアで保育士になるには最低でも高卒資格を有していて、なおかつCertificate 3 in Childhood education and Careを修了してなければいけません。※2017年11月時点

そして、Certificate 3を取得するにはオーストラリアで専門学校に行かなければいけません。

この専門学校は最低でも6ヶ月~1年間通わなければいけない(※コース期間による)ため、ワーホリで許されている就学可能期間である4ヶ月を大幅に超過してしまうため、通うことはできません。

そのため、学生ビザでの留学を余儀なくされます。

保育士のオーストラリア留学!現地で保育士になるには?

1.1.専門学校への入学方法

専門学校へ入学するにはまずエージェントにお願いするか、直接学校にお願いすることになります。

ただ、無料エージェントにお願いすれば学校で直接手続きするのと同じ金額で入学できる上に、面倒なペーパーワークも全て代行してもらえるので使わない手はないですね!

【2024年版】口コミや評判の良いオススメのオーストラリア留学エージェント 5選

また、最低でもUpper-Intermediate以上の英語力を所持しているかIELTS 5.5以上を持っていないと入学もさせてもらえません。そのため、しっかりと英語力を付けてからでないと入学できないため注意が必要です。

上記が主な英語力の目安となっておりますので、ご参考までに…

  IELTS TOEIC 英検
Advanced(上級) 7.5以上 950 1級
Pre-Advanced(上下級) 6.5以上 800 1級
Upper-Intermediate(中上級) 5.5以上 650 準1級
Intermediate(中級) 4.5以上 550 2級
Pre-Intermediate(中下級) 3.5以上 450 3級
Elementary(下級) 2.0以上 × 4級

おすすめの専門学校については、以下をご覧ください。

保育士になるためのオススメ専門学校|オーストラリア留学

【チャイルドケア・保育】オーストラリア留学の専門コースについて

2.日本で保育士!でも…また勉強するの?

美容師の資格ならオーストラリアでも髪を切ることができます。ただ、保育士はそうも行きません…

日本での保育士免許はこちらでは使えませんので、日本で経験があったとしてもオーストラリアではまた一から取得しなおしになります。

ただ、日本で勤務していた方の多くが口を揃えて言うのが『日本の保育園に比べてオーストラリアの保育園は圧倒的に楽!』と言われているので、勉強にお金も時間もかかってしまいますが、それだけの対価はあるのかなと思います。

3.どうやって仕事を見つけるの?

仕事の見つけ方は下記のようになります。

  • インターネットの仕事サイトから探す
  • 実習先の園から実習後に採用してもらう
  • ベビーシッターをしている方はそこの親に紹介してもらう
  • 学校の掲示板などを利用する

上記のような方法がメインとなるかと思いますが、その中でも確率の高い方法が実習先から採用してもらう方が多いそうで、Sakiさんも実はそのパターンで実習中に気に入られて採用が決まりました。

あとはインターネットの仕事サイトから手当たり次第に履歴書を送っていく方法が良いかと思いますので、下記にオススメの仕事サイトを紹介させていただきます。

【Seek.com】
https://www.seek.com.au/

フルタイム雇用に関する記事が多く、募集記事も何やらハードルの高そうなのばかりなこのサイト。

ハードル高そうに見えてもどんどん連絡をしてみないと採用される可能性はゼロのままなので、とにかく連絡してみましょう!

【Gumtree】
https://www.gumtree.com.au/

家探しから中古品販売など色々な募集記事が出されているオーストラリア最大の情報サイト。ここにも保育園の求人広告が上がっているので、ここから連絡してみるのも良いでしょう!
Gumtreeのせいか自分はこのサイトの求人広告は比較的にハードルが低く見えるのですが、これは気のせいでしょうか…?
とにかく仕事がGETできたらラッキーですね!

下記の記事では日本語のサイト等も紹介しておりますので、もしかしたら求人広告が載っていることがあるかも…? 家探し、仕事探しはとりあえずここ!

家探し、仕事探しはとりあえずここ!オーストラリア留学 ワーホリ中に役立つ情報サイト

4.オーストラリアの保育士のお給料はどのくらい?

オーストラリアでの保育士の最低賃金が下記のようになります。

【Certificate 3の場合】

Full-Time雇用:週710.10ドル
Part-Time雇用:時給20.57ドル
Casual雇用:時給23.38ドル

【Diplomaの場合】

Full-Time雇用:週911ドル
Part-Time雇用:時給26.37ドル
Casual雇用:時給29.96ドル

下記の最低賃金をまとめているFairwork Ombudsmanのサイトから参考にしてあります。

Sakiさんは日本で保育士免許を取得してからオーストラリアに来ているので、Sakiさんの友人には複数名、日本で保育士として勤務しているそうなのですが、新卒の初任給が13~15万円だそうです。

それと比べると非正規雇用のCasualで月に約52時間働くだけで同じお給料が手に入ってしまうのです。

また、Sakiさんの勤務している保育園や他の園でも授業計画の作成やイベント事の製作が労働時間内に含まれているため日本の保育士さんのように家に持ち帰ってまで仕事をする必要もなく、残業も基本ないそうです。

5.保育士さんへのワーホリ有効活用のアドバイス

保育士さんを目指している、もしくはすでに保育士だけどオーストラリアでも働いてみたい方へオススメのワーホリの使い方をアドバイスさせていただきますね!

【プラン1】

学生ビザ→ワーホリ
学生ビザで語学学校に通い、そのままの流れでCertificate 3やDiplomaを取得。
その後、ワーホリを使って働いたりして経験を積んで帰国。

【プラン2】

ワーホリ→学生ビザ→その他のビザ
ワーホリでまずは英語力向上に努め、その後Certificate 3やDiplomaを取得。
その後は違ったビザが色々とあるので、そういったもので滞在する。

この上記2つのプランがオススメですが、詳しいことを知りたい場合はぜひお問い合わせくださいね。

なぜかって?
ブログで書くとあちらこちらに話を飛ばしていかないといけなく、また情報過多になってしまい、混乱させてしまいそうなので…笑

さて、いかがでしたでしょうか?
保育士をオーストラリアでするとなると資格を再度取得しなければなりませんが、
その資格を一度取得し仕事を見つけてしまえば、日本よりも好待遇で働ける環境が整います。

オーストラリアでの専門コースに興味のある方はこちらの記事もお読みください✨

オーストラリア留学で大学や専門学校へ進学 【学位の種類】

▼オーストラリア留学のお問い合わせはこちら▼
ウェブサイト:http://japamate.com/
メール:info@japamate.com

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャパマイトスタッフが、
あなたの留学を強力サポート。
無料相談受付中

ただいまジャパマイトでは、無料カウンセリング受付中です。
カウンセリングでは、以下のようなサービスが無料で受けられます。

・無料カウンセリング

・留学のプランニング

・想定予算

メール、電話、LINE、Skypeのうちから、
ご希望の方法でカウンセリングいたします。

もちろん、ご相談いただいてもしつこい営業などは一切ございません。
どうぞお気軽にご相談ください。


無料カウンセリングを依頼する

この記事の執筆者

コメントを残す

*