オーストラリア留学エージェントを利用するメリット、デメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、どうもこんにちは!
オーストラリア留学JAPAMATEのユウトです!

さて、本日はワーホリや学生ビザなどでオーストラリア留学をお考えの方のほとんどが留学斡旋業者、いわゆる留学エージェントを探すと思います。

でも、そもそも留学エージェントって何をするの?って疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれませんので、それを含めて今回は留学エージェントを利用するメリットとデメリットをご説明させていただきますね!

オーストラリア留学に関してよくある質問と回答をまとめました↓↓

オーストラリア留学の注意点に関してはこちら↓↓


INDEX

  1. 留学エージェントってそもそも何するの?
  2. 留学エージェントを利用するメリット
    1. 留学手続きが簡単に
    2. 理想の学校を紹介してもらえる
    3. 目的に合わせたプランを紹介してもらえる
    4. 現地オフィスがあれば現地サポートを受けられる
    5. 現地の情報が手に入れやすい!
    6. 無料エージェントであれば自分で手続きするのと同じ金額で留学できる!
  3. 留学エージェントを利用するデメリット
    1. 有料エージェントの場合、現地サポートにお金が余計にかかってしまう
    2. ダメなエージェントだと学費などに上乗せしたりしている
    3. エージェントの力量次第な部分がある
  4. まとめ

1.留学エージェントってそもそも何するの?

留学エージェントとはすっごく簡単に言うと『留学の手続きを代行してくれる人たち』です。

主な留学エージェントの仕事として

  • カウンセリング
  • 留学先である国や都市の説明
  • 希望に沿った留学プランの作成
  • 学校の紹介(語学学校、専門学校、大学など)
  • ワーホリや学生ビザなど各種ビザ申請のサポート
  • 学校入学の手続き代行
  • ホームステイの手配
  • 現地での生活サポート

と上記のようなものが留学エージェントがやらなければいけない主な仕事です。

これらの仕事とは別にJAPAMATEでは

といった特殊なプログラムを取り扱っているので、そういった手配の手続き等もしております。

2.留学エージェントを利用するメリット

ここからは留学エージェントを利用するメリットをご説明させていただきますね!

2.1.留学手続きが簡単に

正直なところ、英語ができる方は自分で手続きをすることも可能です。

ただ、でもワーホリや学生ビザなどのビザを申請する際に間違いやよくわからない部分を曖昧にしたまま申請してしまうと最悪の場合ビザ申請が却下されてしまいます。

それを避けるためにも留学エージェントに任せてしまえば、日本語で対応してもらえるため簡単に全ての留学手続きを進めることができます。

2.2.理想の学校を紹介してもらえる

オーストラリア内には数多くの学校があります。
そのため、その中から希望に沿った学校を見つけ出すのは至難の業です。

ネットに出ている情報は100%合っているわけでもないので、ご自身で探す手間を省いて留学エージェントに紹介してもらう方が効率的なのです。
※ただ、日本にしかオフィスを持たないエージェントさんたちが間違った情報を持っている場合も度々見受けられます。

2.3.目的に合わせたプランを紹介してもらえる

ワーホリや学生ビザと様々な形で留学できるオーストラリア…
オーストラリア留学の目的は人によってもちろん違います。

『英語が話せるようになりたい』
『オーストラリアで進学したい』
『就職で有利になりたい』
『転職に使いたい』
『忙しい日々から抜け出したい』
『海外で生活してみたい』と留学の目的は様々です。

そういった100人いれば100通りの目的に合わせたプランを留学エージェントが作成してくれるので、そのプランに沿って頑張るだけ!という形が勉強により集中できるのではないでしょうか。

2.4.現地オフィスがあれば現地サポートを受けられる

オーストラリア現地に到着した後、まずはオーストラリアでの生活基盤を作らなければいけません。

例えば銀行開設であったり、携帯電話の契約であったり、シェアハウスの探し方やバイトの探し方もイマイチわかりませんよね。
そんな時に現地サポートがあると一緒に銀行口座を開設しに行ってくれたり、生活のオリエンテーションをしてくれるのでわからないままオーストラリアに着いても安心です。

2.5.現地の情報が手に入れやすい!

シェアハウス探しの際、どこが治安が良いのか、どこが便利なのかなど一切わかりませんよね。

そんな時に現地留学エージェントを利用していればどこがオススメの地域なのか、どこが便利なのかというような情報も手に入れることができます。

観光するならどこがオススメなのか、レストランはどこが美味しいのか、どのバイト先が募集しているのかなど情報をたくさん持っている留学エージェントであればワーホリでも学生ビザでもオーストラリアの生活に早く馴染むことができるでしょう。

2.6.無料エージェントであれば自分で手続きするのと同じ金額で留学できる!

無料の留学エージェントを利用すればご自身で手続きするのと同じ金額で留学できます。

よく『留学エージェントを通すと学費が高くなる!』という書き込みを目にしますが、こういった人はきっと学費を上乗せしている悪徳な留学エージェントに当たってしまったのでしょう…

でも、ゃんとした留学エージェントであれば料金上乗せなんてことは絶対にありえないのです。
というのも
通常、無料の留学エージェントは学校から請求された金額通りにお客さんからお支払いをいただきます。
※JAPAMATEは学校から発行された請求書とJAPAMATEが作成する日本円の請求書をお渡ししているので、金額の相違がないということをわかりやすくしています。

3.留学エージェントを利用するデメリット

さて、ここからは留学エージェントを利用する際のデメリットについてご紹介させていただきますね!

3.1.有料エージェントの場合、現地サポートにお金が余計にかかってしまう

無料の留学エージェントとは対照的に『現地サポート代○○万円』なんてものを請求している留学エージェントも存在します。

大体そもそも現地サポートで○○万円なんておかしいのですが、お金をかけた方が安心だ…と思ってしまう方々が一定数いらっしゃるのも事実です。

有料エージェントに支払う余裕があるのであれば、その余裕をオーストラリアでの生活のために取っておいてほしいものです。

シドニーでオススメの無料で利用できる留学エージェントさんたちの紹介はこちら↓↓

3.2.ダメなエージェントだと学費などに上乗せしたりしている

上記でも少しお話させていただきましたが、悪質なエージェントだと学費に少しずつ上乗せして利益を少しでも上げようとするエージェントが存在しているのも確認されています。

学校からの請求書を送ってこず、エージェントの請求書だけを送ってきたら注意です!
必ず学校の請求書ももらえますか?と依頼しましょう。

渡してこなかったら完全にアウトです。

3.3.エージェントの力量次第な部分がある

目的に合わせたプランを作成してもらえると上記でご説明させていただきましたが、留学エージェントの中にも力不足なカウンセラーがゴロゴロいるのも事実です。

そういった力不足なカウンセラーに当たってしまうと、的外れな留学プランであったり、無謀としか言いようがない留学プランを平気で提案してきます。

4.まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

留学エージェントを利用する上でのメリット、デメリットを説明させていただきましたが、自分は留学エージェントである前に、一人の留学経験者です。

オーストラリアで語学学校、専門学校、大学を卒業し、インターンシップを経験…
その後は語学学校や留学エージェントで勤務しているので留学生の方々が通る道を経験してきています。
留学にかかる費用の大きさもわかっていますし、留学がどれだけ自身の人生に影響するかも知っています。

そのため、留学カウンセラーとして勤務してはいますがお金よりも、日本人のワーホリ含めた留学生のみなさんが決められた期間と資金の中でできるベストなプランをご案内しようと尽力しています。

みなさんもぜひ素敵な留学エージェント見つけて、素敵な留学生活を送れるようにしてくださいね。
JAPAMATEをご利用いただける方は全力でサポートさせていただきます。

▼オーストラリア留学のお問い合わせはこちら▼
ウェブサイト:http://japamate.com/
メール:info@japamate.com

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャパマイトスタッフが、
あなたの留学を強力サポート。
無料相談受付中

ただいまジャパマイトでは、無料カウンセリング受付中です。
カウンセリングでは、以下のようなサービスが無料で受けられます。

・無料カウンセリング

・留学のプランニング

・想定予算

メール、電話、LINE、Skypeのうちから、
ご希望の方法でカウンセリングいたします。

もちろん、ご相談いただいてもしつこい営業などは一切ございません。
どうぞお気軽にご相談ください。


無料カウンセリングを依頼する

この記事の執筆者

コメントを残す

*